ネットショップが新しくなりました
お買い物はこちらからどうぞ👇
こんにちは!ことの葉フーズです。
みなさん、ナッツって食べますか?
ナッツというと「お酒のおつまみ」だったり、「高カロリーで太りやすい」「ニキビができてしまう」
というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実はダイエットしたい人にとっても
健康志向の人にとっても、おすすめの食品なんです。
おつまみとして食べるだけではもったいないナッツ。
そんなナッツの効能を見ていきましょう!
ビタミンEが豊富で、特にアーモンドは全粒の穀物やナッツ類を含め、
丸ごと食べられる食品の中で一番の含有量となっています。
また、必須栄養素のミネラルも多く含まれています。
さらに、食物繊維は、食物繊維が豊富な食品として知られるごぼうと比べても、なんと倍近い量が含まれています。
ナッツに含まれる不飽和脂肪酸、「オレイン酸」の働きにより、
体重を減らしたり体脂肪がつきにくくなるという効果があります。
また、食物繊維も多いので食後の血糖値の上昇を抑え、ブドウ糖を余分に吸収しないように働いてくれます。
老化の原因となる活性酸素を除去するビタミンEを豊富に含み、
また、エネルギーの産生、皮膚の健康維持に役立つビタミンB群もたっぷりです。
「AGEの生成を抑えてくれる」
AGEは日本語で「終末糖化産物」といって、タンパク質と糖が体温で熱せっられてできる物質のことです。
AGEが血管内にたくさん溜まってしまうと、肌が老化してシワやシミを増やしてしまうだけではなく、
体内の組織にも作用し、さまざまな病気を引き起こしかねません。
特にアーモンドには、このAGEの排出を促す作用が期待されています。
食物繊維を多く含んでいるので、お通じの状態をよくしてくれます。便秘予防におすすめしたい食品といえます。
ナッツに含まれるカリウムには、細胞の浸透圧をナトリウムとともに維持・調整する働きがあります。
そのため、体内の余計な水分を排出してくれるため、むくみの予防につながります。
鉄分と亜鉛を豊富に含んでいます。
鉄分は貧血を防ぐ要の成分ですし、「亜鉛欠乏性貧血」という言い方もあるほど、亜鉛不足も貧血の原因です。
その二つを含むアーモンドは、貧血の予防を促してくれます。
こんなにたくさんの効能があるナッツ。
お酒のお供にはぜひ置いておきたい逸品ですね。
ことのはフーズでは美味しいおつまみの卸販売、ネット販売を行っております。
下記リンクより販売商品が閲覧できますので、是非ご覧になってくださいね。
こんにちは!ことの葉フーズです。
人気のアレンジレシピ。
今回は、女性には特にうれしいコラーゲン入「ドライみかん」
こちらを使ったレシピをご紹介します!
キレイに使い切る
・ドライみかん・・・お好み
・お湯・・・適量
※今回は市販の柚子茶も少し入れました
2 7~8分ほど蒸らす
チチチチチチチチ・・・・・
簡単美味しいオシャレなフルーツティーができました!
フルーツなので、甘いですが罪悪感がありません。
おまけにコラーゲンもとれるなんてうれしいですね。
さて、ポットに残ったフルーツですが
捨てちゃうなんてもったいない!
そのままヨーグルトにトッピング!!
自分で味わうのはもちろん、お友達とのおやつタイムにもおススメです。
他のドライフルーツを入れたり、お好みで砂糖を少し足したりして
自分好みの味仕上げてみて下さいね。
以上、二度美味しいレシピでした。
詳細はこちらから
こんにちは!ことの葉フーズです。
前回ご紹介した函館こがねのアレンジレシピ。
今回は第二段をご紹介します!
食べ始めると止まらない!
3. 180度ぐらいに温めた油に、2のいかの絡まりをほぐしながら入れてさっと揚げる。
(お箸で入れても良いですが手でやった方が早いです。)
じゅうじゅうジワジワ・・・
これ本当においしいです!
クセになる歯ごたえと噛めば噛むほど味が出る美味しさで、ついついつまんでしまい、おかわり必須です!
ちなみに、他の裂きイカでも試してみましたが、この函館こがねの美味しさは出ませんでした。
さすが評価の高い函館こがね!
是非一度お試しあれ!!
詳しく見たい方はこちらからどうぞ
こんにちは!ことの葉フーズです。
美味しい裂きイカと言えば「函館こがね」!
そんな声も多く聞かれるこちらの商品。
今回はこちらの商品を使ったアレンジレシピをご紹介します!
ピリッとした辛さがクセになる
・函館こがね・・・ひとつかみ
・コチュジャン・・・大さじ3~5杯
・しょう油・・・大さじ1杯
・ごま油、エゴマ油など何でもOK!・・・大さじ1~2杯
・はちみつ・・・お好みで
・みりん・・・少々
・酒・・・小さじ1杯
ピリ辛おつまみのできあがり~!!
このままでももちろん美味しいですが、冷奴にのせたり、細かく刻んでチャーハンに入れて
いつもと違うアクセントを楽しむのもアリですね!
気になった方はこちらからどうぞ!
こんにちは!ことの葉フーズです。
今日も飲んでますか??
飲み過ぎちゃってま~す!
なんて声も聞こえてきそうですね。
さて、お酒にかかせないものと言えばあれですよね。
お酒のお供とも言われる「おつまみ」。
枝豆や
乾きもの
など美味しい物がたくさんありますよね!
そんなおつまみですが、最も古い呼び名は「肴(さかな)」なんだとか。
その昔は「肴」という漢字ではなく、「酒菜(さかな)」と書いていたようです。
「菜」という字は「食べ物」を意味しており、二つの漢字を合わせると
「酒菜」=『酒の食べ物』と言う意味になります。
食べ物の他にも、酒を飲む際に共に楽しむ事(歌舞伎や面白い話題など)も
肴と呼ばれます。
昔は魚類を多く酒のつまみにしたことから「さかな」が魚類をさすようになったとも言われています。
「おつまみ」にはそんな歴史があるんですね。
ではここで、昔のおつまみってどんなものだったかを見てみましょう!
田楽
出典:さんち~工芸と探訪~
芋の煮ころばし
出典:videlicio.us
ふぐの吸い物
出典:株式会社のり万商事
まぐろ料理
出典:釣りPLUS
湯豆腐
などなど、、、
今も食べられているものばかりですね。
しかし、ふぐは内臓までも煮て食べた武士達が中毒死してしまったことから
ふぐ禁止令というものもあったのだとか。
まぐろに関しては「下魚(げざかな)」、つまり「下級な魚」「不味い魚」とまで言われていたのだから驚きです!
ふぐもまぐろも現在では高級食材なので人生というのはどこでどのように変わるかわからないものですね‥。
さぁ気を取り直して、
健康的なお酒の飲み方の一つにおつまみを上手にとることがあげられます。
空腹の状態でお酒を飲むと、胃の中に食べ物が何もないためにアルコールの吸収が速まり
肝臓に大きな負担がかかってしまいます。
また、肝臓がアルコールを分解するときには、たんぱく質やミネラル類(とくに亜鉛)等が消費されます。
そのため、おつまみで大豆食品(豆腐料理、枝豆など)や野菜、果物、ナッツ類を食べ、
栄養補給を心掛けましょう。
果物に含まれる果糖には、アルコールの分解を助ける働きもあります。
これらの理由から、食事と一緒にお酒を飲むことで胃を荒らすことが少なくなり、
アルコールの吸収を遅らせ、なおかつお酒のペースを抑えることもできます。
そんな大切な役割をしてくれるおつまみですから、お酒のお供と呼ばれるわけですね。
ことのはフーズでは美味しいおつまみの卸販売、ネット販売を行っております。
下記リンクより販売商品が閲覧できますので、是非ご覧になってくださいね。